自宅でのシャンプーの仕方【ブラッシング】

自宅でのシャンプーの仕方【ブラッシング】

美容室でのヘアケアは髪をキレイにしていくうえでは、欠かせません。

髪の傷みや乾燥などの悩みを解消して、髪のベースづくりができたら、自宅でのヘアケアがより大切になってきます。

美容室に行ってから、次に行くまでの期間は、ひとりひとり異なりますが、間の30~60日は自宅でのケアになります。

その美容室に行くまでの期間のヘアケアがキレイをつくり、持続性をもたせてくれます。

今回は自宅でのシャンプーの仕方として、

【ブラッシング】についてお伝えします。

ブラッシング

髪を洗う前にブラッシングをしておくことを推奨しています。

乾いた状態の髪にパドルブラシと言われるブラシで、軽くブラッシングをしていきます。

ブラッシングをすることで、先端の丸いパドルブラシが頭皮のマッサージ効果やほこりや汚れをシャンプーで落としやすくしてくれます。

頭皮にブラシの先端が軽くあたるようにして、頭皮全体をブラッシングしていきます。

根元から優しく、髪の毛先までとかしていきます。

毛先がどうしても絡まりやすい場合には、毛先から優しくとかしてから、改めて根元から毛先にかけてブラッシングをしていきましょう。

おでこ(顔周り)~えり足にかけてブラッシングをしていくイメージで、全体をブラッシングできたら終了です。

今までシャンプー前にブラッシングを取り入れていなかった方は、ぜひ活用してみてください。

キレイな髪は1日にしてならず。

一緒にキレイな髪をつくっていきましょう。

※今回のモデルさんはカラーエステをさせていただいた方です。

無料Ebook
「髪質改善マニュアル」

CMのような美しい艶髪になるには、何から始めれば良いのでしょうか?

今すぐできるホームケアのコツ、シャンプー・トリートメントの選び方、美容室でのオーダーの仕方などの情報をまとめた資料を無料公開中!

ぱさつき、うねり、枝毛、まとまらない髪を、誰もが憧れる艶髪へと導く髪質改善マニュアルです。



Instgram、Facebook、LINEでキレイな髪作りの解説をしています。LINEでは予約の空き時間のお知らせもします。「ディアーズに行ってみたい」とお考えの人はまずはLINEにご登録ください。
あなたの髪が求めているものをご提供いたします。

サブコンテンツ
上に戻る HOME