【髪質改善】髪の明るさよりも質感を優先してツヤ髪に変身

【髪質改善】髪の明るさよりも質感を優先してツヤ髪に変身

明るいカラー

明るいカラーにされたり、以前のカラーが抜けてきて現在明るくなっていませんか?

明るいカラーは髪色を軽く見せることができますが、その反面として質感がキレイに見えなくなる傾向もあります。

特に年齢を重ねてくると、髪の乾燥が出やすくなります。

髪をキレイに保つ意味でも髪の明るさよりも質感を優先してみても良いと思います。

今回のお客様も明るくなったカラーをピンク系の深みある色にしていきました。

髪の明るさを少しでも残したいときには、色みをのせた上でのカラーがオススメです。

ただ明るいだけでは、なかなか髪をキレイに見せることはできません。

暖色系でも寒色系でも、色みを髪に与えることが大切です。

カラーエステ

今回は少し深みのあるピンク系に仕上げています。

室内では深みある色ですが、蛍光灯や外での自然光では透明感が表現され、明るいカラーに見えます。

カラーの色みを悩んでいる方も、事前のカウンセリングでより似合うカラーを担当者と決めていけます。

カラーと併用して、髪にたっぷりの栄養分も補給することができるので、髪はツヤツヤになります。

カラーをしていてもツヤツヤの髪になれて、周りの方からも気づかれて羨ましがられると思います。

髪色やカラーでの髪のコンディションに悩んでいる方はぜひお気軽にご相談くださいませ。

無料Ebook
「髪質改善マニュアル」

CMのような美しい艶髪になるには、何から始めれば良いのでしょうか?

今すぐできるホームケアのコツ、シャンプー・トリートメントの選び方、美容室でのオーダーの仕方などの情報をまとめた資料を無料公開中!

ぱさつき、うねり、枝毛、まとまらない髪を、誰もが憧れる艶髪へと導く髪質改善マニュアルです。



Instgram、Facebook、LINEでキレイな髪作りの解説をしています。LINEでは予約の空き時間のお知らせもします。「ディアーズに行ってみたい」とお考えの人はまずはLINEにご登録ください。
あなたの髪が求めているものをご提供いたします。

サブコンテンツ
上に戻る HOME